虫歯治療・根管治療|蕨駅徒歩1分の蕨歯科クリニック

  • 日本咬合学会認定医
  • 大型駐車場・駐輪場
  • 訪問歯科/バリアフリー
  • キッズコーナー完備

診療時間

  • LINE予約
  • 蕨市歯科健診の無料受診に対応
  • 048-432-3118
  • 〈 JR蕨駅より徒歩1分 〉埼玉県蕨市中央1-9-2

虫歯治療・根管治療

極力削らない・抜かない低侵襲な虫歯治療を心がけております

低侵襲虫歯治療

蕨歯科クリニックでは、できるだけ多くの天然歯を維持していただけるよう、できるだけ削らない・抜かない低侵襲な虫歯治療を心がけております。患者さま一人ひとりの虫歯の進行状態を見極め、適切な処置をご提案いたします。

虫歯の進行状態は虫歯を意味するcarious(カリエス)のCと0~4の数字の組み合わせで表します。以下では、虫歯の進行状態とそれに対する当院の治療法や特徴についてご紹介いたします。

C0(脱灰)・C1(エナメル質の虫歯)

C0(脱灰)・C1(エナメル質の虫歯)C0は虫歯菌が放出した酸によって歯のエナメル質からリンやカルシウムが溶け始めた脱灰(だっかい)という状態、C1は歯のエナメル質が虫歯になっている状態でC0とC1は初期虫歯に分類されます。

C0とC1の初期虫歯については、虫歯の進行状態にもよりますが、基本的には歯を削ったりすることはありません。

歯の修復機能である再石灰化(唾液などによって溶け出したリンやカルシウムが歯に再補充される働き)によって治癒が期待できます。再石灰化を促進させるため、フッ素塗布やクリーニングなどでお口の中を綺麗に保ちます。

※C1の状態で歯の色が気になる場合や今後虫歯が進行しそうな場合は、最小限に歯を削り、つめ物で修復することもあります。

歯磨き指導(TBI)

歯磨き指導(TBI)

ご自宅で行うセルフケアは虫歯予防・悪化防止の基本となります。セルフケアの質を向上していただくため、必要に応じて正しい歯磨き方法を指導いたします。

フッ素塗布

フッ素塗布

高濃度のフッ素を歯面に塗布し、歯質を強化します。フッ素には虫歯菌の活動を抑制する働きや再石灰化を促進する働きがあるため、虫歯予防や初期虫歯の治癒が期待できます。

PMTC

PMTC

専用の器具を使用したクリーニングを実施いたします。歯磨きでは取り除けない着色や歯石、バイオフィルムなどの汚れを除去し、口腔内の隅々まで清潔に保つことによって、虫歯予防や唾液による再石灰化を促進します。

C2(象牙質の虫歯)

C2(象牙質の虫歯)C2はエナメル質の下にある象牙質に虫歯が進行した状態です。象牙質はエナメル質に比べて軟らかく虫歯の進行が早いため、早急な処置が重要となります。

象牙質には神経に繋がる管(象牙細管)があるため、歯磨きの刺激や冷たいもので痛みを感じることがあります。

治療の際は痛みを緩和するため、局所麻酔を行なった後に虫歯部分を削ってつめ物で修復します。当院では健康な歯質を少しでも多く残すよう、必要最小限の切削に努めております。

痛みに配慮した歯科治療ページ>>

拡大視野下での精密な切削

拡大視野下での精密な切削

虫歯治療の際は肉眼の8倍まで視野を拡大できる歯科拡大鏡を使用します。細部の状態をきちんと目で確認しながら、精密な処置を行い、無駄な切削を抑えます。

う蝕検知液で虫歯の染め出し

う蝕検知液で虫歯の染め出し

う蝕検知液は虫歯感染歯質に着色する薬液です。虫歯に感染している歯質を染め出すことによって、視認性が高まるため、虫歯の取りこぼし防止や精密な切削が可能となります。

ダイアグノデント

ダイアグノデント

ダイアグノデントはレーザーを照射することで、虫歯を検出できる機器です。虫歯の状態を数値で表し「切削が必要な虫歯」か「経過観察でよい虫歯」かを診断できます。気づきにくい虫歯の早期発見も可能なため、切削を必要最小限に抑えることができます。

エキスカベーターでの精密な切削

エキスカベーターでの精密な切削

エキスカベーターは先端がスプーンのようになっている手動の切削器具です。虫歯になると歯が軟らかくなるため、強力なドリルだけでは健康な歯質を削リ過ぎてしまう可能性があります。細部の虫歯や最終的な処置をエキスカベーターで行うことでより精密な切削が可能となります。

極細バーの使用

極細バーの使用

虫歯を切削する際は、虫歯の大きさや処置の段階によってドリルのバーを変更します。細部の虫歯には極細バーを使用することによって、健康な歯を削りすぎないように努めております。

ダイレクトボンディング(CR充填)

ダイレクトボンディング(CR充填)

虫歯治療で歯を削った後は、ダイレクトボンディング(CR充填)による修復を心がけております。ダイレクトボンディングは、歯科用の樹脂を切削部分に流し込み、直接歯の形態を整えるつめ物です。歯の切削量を最小限に抑えられるだけでなく、型取りの工程もないため、即日で治療が完了します。

C3(歯の神経の虫歯)

C3(歯の神経の虫歯)C3の虫歯はC2がさらに悪化し、歯の内部にある神経にまで虫歯菌が感染した状態です。神経が虫歯菌に感染すると、炎症が起こるため、何もしない状態でズキズキと激しい痛みを伴います。

C3の虫歯を改善するためには、虫歯菌に感染した神経などを綺麗に取り除き、歯の内部を洗浄・殺菌・密封する根管治療が必要となります。

根管治療では、歯の大部分を削るため、かぶせ物を土台の歯に装着して形態を整えます。C3の状態を放置してしまうと、抜歯リスクが高くなるため、早急に治療を受けましょう。

蕨歯科クリニックの精密根管治療について

根管治療では、感染物質が歯の内部に残っていたり、綺麗にした根管内に細菌を含む唾液が侵入したりすると、再発する可能性や将来的な抜歯リスクが高くなります。蕨歯科クリニックでは、下記の様々な対策や取り組みによって精密な根管治療の実施に努めております。

歯科拡大鏡の使用

歯科拡大鏡の使用

根管内は狭くて暗いため、肉眼では内部の状態をきちんと把握することが困難となります。当院では、肉眼の8倍まで視野を拡大できる歯科拡大鏡を使用し、根管内を目で確認しながら精密な処置を行います。

CTによる精密検査

CTによる精密検査

根管の数や形状は一人ひとり異なります。当院では必要に応じてCTによる精密検査を実施し、根管の形状や数をはじめ、レントゲンでは確認の難しい病巣などを事前に把握することによって、適切な処置を実施いたします。

ZOOによる細菌対策

ZOOによる細菌対策

お口の中や唾液には細菌が含まれるため、治療時に根管内に唾液が侵入しないよう、細菌対策が重要となります。当院では、ZOOという特殊なバキューム使用して呼気や唾液を吸引し、根管内に細菌が侵入しないように対策を徹底しております。

精密なかぶせ物の製作

精密なかぶせ物の製作

根管治療後の再発率を軽減するためには、根管治療の精度だけでなく、精密なかぶせ物が必要不可欠となります。当院では、審美性だけでなく、適合性や長持ちにこだわった精密なかぶせ物の製作に努めております。

つめ物・かぶせ物(セラミック)ページ>>

根管治療専門医(田中 利典先生)との連携

根管治療専門医との連携当院では、より精密な根管治療をご提供するため、根管治療専門医である川勝歯科医院(荻窪)の田中先生と連携し、治療を行なっております。

患者さま一人ひとりの症状を見極め、再発リスクの軽減に努めた適切な根管治療を実施いたします。

田中 利典先生の詳細はこちら>>

所属学会

C4(歯根の虫歯)

C4(歯根の虫歯)C4は歯茎より上に歯質がない歯の根の部分で虫歯が進行している状態です。C4はほとんどのケースで一度根管治療が実施されており、既に神経を取り除いているため、痛みを感じることはありませんが、歯根の部分では虫歯が進行しています。

C4の状態は抜歯と診断されることも少なくありませんが、保存が可能な場合にはもう一度根管治療を行い、症状の改善を図ります。

また、通常の根管治療では保存が困難な場合には、下記の処置を併せて行い、できる限り抜歯を回避いたします。

エクストルージョンの実施

エクストルージョンの実施歯茎より上に十分な歯質が残っていない場合は、かぶせ物が安定しないため、抜歯となることがあります。

そのような場合は、歯茎より下に残存する歯質をエクストルージョンという矯正処置で引っ張り上げ、かぶせ物を安定させることによって抜歯を回避できる場合があります。

蕨市で極力抜かない・削らない虫歯治療(根管治療)をご希望の方へ

蕨市で極力抜かない・削らない虫歯治療(根管治療)

蕨歯科クリニックでは、虫歯の進行状態に合った適切な処置を実施し、できるだけ削らない・抜かない低侵襲な治療を心がけております。蕨市にて歯の保存にこだわった虫歯治療・根管治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る