「パタカラ体操」やってみましょう
投稿日:2024年3月26日
カテゴリ:ブログ
みなさんこんにちは。蕨歯科クリニックチーフ衛生士の田村です。早いもので9月も終わり、10月に入りましたね。カラッとした秋晴れが心地よいです(*^^*)食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、さまざまな秋がありますが、みなさんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
今日は「パタカラ体操」についてお話ししていきます。
パタカラ体操とは、お口の代表的な体操の一つで、食べ物を上手にのどの奥まで運ぶ一連の動作を鍛えるための、発音による訓練方法になります。
歳を重ねると共に、お口の筋肉や舌の動きが弱まるため、嚥下機能(飲み込む力)が低下し、食べ物を誤嚥してしまうことがあります。その予防・改善が目的です。
※「誤嚥性肺炎」本来気管に入ってはいけない物が気管に入り(誤嚥)、そのために生じた肺炎
パタカラ体操には、次のような効果が期待できます。
- 噛む力、飲み込む力の維持・向上
- だ液の分泌の促進
- 発音がハッキリする
- 入れ歯が安定する
- 表情豊かになる
- 口呼吸ではなく、鼻呼吸に戻すことで口腔乾燥を防ぐ
- いびきや歯ぎしりの改善
パ・タ・カ・ラの音には、それぞれの音を発音するのに使う筋肉があります。大きくハッキリ発音していきましょう!・「パ」は口を閉じる力
食べ物を口からこぼさないよう、唇を閉めるために働く筋肉を使います。 唇をしっかり閉じてから発音しましょう。
・「タ」は押しつぶす力
食べ物を押しつぶして飲み込むときに働く筋肉を使います。舌を上あごにくっつけて発音しましょう。
・「カ」は誤嚥せずに飲み込む力
食べ物を飲み込むときに誤って気管に入らないよう。のどの奥を閉じるために働く筋肉を使います。のどの奥を閉じて発音しましょう。
・「ラ」はまとめる(丸める)力
食べ物を飲み込みやすくまとめるときに働く筋肉を使います。舌を丸めて、舌の先を上あごの前歯の裏につけて発音しましょう。
やり方
1、単音の発音 「パ」「タ」「カ」「ラ」のように1音ずつ発音する。
2、連続の発音 「パパパ……」「タタタ……」「パタカラ、パタカラ……」のように連続して発音する。
パタカラ体操は、お食事の前に行うのが効果的です。続けることで食べ物が飲み込みやすくなったり、ムセが減ったりという効果が得られます。いつまでも美味しくお食事を楽しんでいきたいですね。
蕨駅前 予防歯科を中心に小児、審美、入れ歯、インプラントの先進治療まで丁寧なカウンセリングを大切にする街の歯医者さん「蕨歯科クリニック」
■ 他の記事を読む■